
今回の旅のテーマはずばり『湯治☆』でした。
肩を痛めているのもありまして、湯につかってゆっくりするのが目的です。
別府は日本一を誇る温泉天国 ♪ ちょっと歩けば共同浴場に出会う事ができます。
入浴料はほとんどが¥100(地域の方々が管理されている憩いの場)
入る時は先客のみなさんにご挨拶をします(するとどの方も気さくに返して下さいます)
共同浴場はシャワーや洗い場がないところがほとんどで、みなさん浴槽の周りで洗いまして
浴槽からタライを使って器用にお湯を汲みます。その光景の和やかな事!
土地のみなさんはとっても親切で、東京から来たというととても喜んで下さり
入り方を教えてくれたり、石鹸を貸してくれたり、タオルをくださったり、ギョロッケ(魚のすり身のコロッケ)をくださったり、挙げ句の果ては車を貸すから遠くまで観光に行くといいと仰る方まで現れる始末(笑)みなさんと〜ってもフレンドリーでよくして下さいました。
(そうそう鹿児島の方に鹿児島にも来るようにと熱烈なラブコールもいただきました)
そんな感じなので楽し過ぎて温泉をハシゴしまくりました。
着いたその日に5件
一泊目は5件
二泊目は9件
三泊目は3件
旅行中の合計はなんと22件巡りました!!!
蒸し風呂、砂風呂、泥風呂いろんな温泉も体験しました。
楽し過ぎてグニャグニャ♪
足の皮もいっぱい剥けてツルツルになりました(笑)
温泉最高☆まさに天国でした〜







コメントをお書きください