
もうすっかり春ですね!
散歩をしているといろんな花々がパーッと咲き乱れ、樹々は芽吹き清々しい気持ちに包まれます。
今年初の鶯の声もバッチリ聞きました。
昔から樹にご縁があるみたいでして、現在は銀杏並木に住んでおります。
そして以前は長い時間を桜並木で過ごしました。
私にとっての桜とは、自宅が四階にあったこともあり『上から眺めるもの』が定番でした。
しかもお花見客たちが帰宅し、車すら途絶えた深夜の夜桜鑑賞が乙なのです!
桜祭りの為に設置されたボンボリの明かりに怪しく浮かび上がる桜の絨毯は、とても幻想的で春の冷たい風に当りながら長時間眺めていると、何時しか不思議な世界に引きずり込まれてしまいそうな危うい気持ちになるのが常で子供心に桜の魔力を感じておりました。
そんな環境のためか?タイミング悪いのか?実はお花見の機会に恵まれませんでした。
散歩するとかライトな花見はもちろん経験しておりますが、桜の木の下にシート敷いて宴会的な
『ザ・お花見 』は未経験。
そしてそんな私も遂に昨日お花見デビューを飾ることができました!
代々木公園に行ったのですが桜の樹の下だけ見渡す限り人だらけ〜
大きなシートにどんどん友達たちやら飲食物が集まり、わーわーきぃきぃ☆
思うに、、みんな桜は二の次、食べる+しゃべる+飲む=たのし〜い!!!
寒いので移動する時に「あっ!そおいえば桜あったんだよ〜」と写真をパチリ(笑)
春の到来を皆で楽しく祝う
ニッポンってやっぱり素敵だわ〜



コメントをお書きください